忍者ブログ
©2008 JOYMAX All Rights Reserved. ©2008 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved. 当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
最新コメント
[05/09 ヤストモ]
[05/09 momi]
[05/09 ヤストモ]
[05/08 サキュ]
[03/07 ヤストモ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミクシィから来た方、ギルメンの方、お知り合いの方が自由にコメントを残すコーナーです。
何でもいいので、一言コメントお願いします m(_ _)m

PR

12月5日、いよいよ今日から要塞戦アップデートにむけてのテストサーバー開設です!

要塞戦をはじめ、いろんなイベントで一緒に盛り上がるために、花火と青龍はレイマンの同盟を抜けて新しく同盟を作ることになりました。
どんな同盟にするかとかを両方のギルメンで話し合いましょう!

<同盟規約(下書き)>
1.花☆火が同盟の盟主を勤めさせていただきます。
2.要塞戦をはじめ、ギルドイベントなどで協力して楽しみましょう!
3.毎日の狩りや交易などを通じても仲良くなりたいです♪
4.商人・ハンター専門の同盟です。
5.同盟関係を変更する際は、各同盟のギルドマスターが必ず話し合います。
6.原則、活動が盛んなギルドと同盟を組みたいと思っています。
7.2ヶ月以上活動休止状態(?)になったギルドは、マスター同士の話し合いの結果脱退してもらう可能性があります。

<特に意見が聞きたい項目>
4.についてどうしましょう?
 花☆火はもともと職自由のギルドですが、今現在盗賊をしているメンバーはいません。
同盟イベントでキャラバンをしたり、同盟チャットで盗賊の情報を伝えたりすることもあるかもしれませんので、同盟は盗賊禁止にしたほうがいいとマスターと話し合いました。
だから、花☆火もこれからは青龍と同じ盗賊禁止ギルドになります。
 他のキャラでの盗賊活動は禁止しようにもできないので認めることになると思います。
 いかがでしょうか?

6.について
 要塞戦に向けて活発な同盟関係にしていきたいので、マスターはソロギルドとは同盟を組まないと考えています。
とすると、どのくらい規模の大きいギルドならいいのかを考えないといけませんよね。
九級の人が○人いるとか、メインが○人いるとか、週に3回はインする人が○人いるとかでしょうか。
 原則は・・・例外は・・・みたいなおおざっぱなやつでもいいので、同盟を組むならどんなギルドがいいか意見を聞かせてください!

7.について
活動休止状態というのがどんな状態なのか自分でもよく分かってないです(°°;)2ヶ月くらいでいいでしょうか。



同盟同士のルールを決めているところは少ないみたいですけれど、
おおまかでいいので基本的なことだけ決めておきたいです。
長い文章ですし難しいと思いますが、何でもいいので意見を聞かせてください ぺこ <(_ _)>
決まり次第、また記事にします。

今のところ、マスターやヤストモがEUのギルメンのレベルアップ具合を見ながら手渡しで共有倉庫からアイテムを貸し出しています。

共有倉庫はほとんどが中国の装備ですし、倉庫泥棒にあったギルドが結構いるので、倉庫の利用権限はごく限られた人にしかつけないというのがギルドの方針です。
ご理解ください <(。_。)>

共有倉庫や他のギルメンから装備を借りた際は、紙にメモしておいて使い終わったら必ず返しましょう。
高価な装備などを貸す人は、借りた人が何らかの事情でインできなくなる可能性があるので気をつけてください

EUが始まってから、少しずつギルメンが増えてきました。
この辺で一度ギルド規約を確認しておきたいと思います☆
私自身、花☆火のギルド規約を読んだことがないのですが、マスターと話したことや、他のギルドのHPを参考にして書いてみました。
これはまだ下書きですので、みなさんの意見をどんどん聞かせてください!

<花☆火ギルド規約(下書き)>
・モットーはお互いを尊重して楽しくプレイすることです!
・ログイン・ログアウト時は挨拶をしましょう♪
・PK、MPKを含む迷惑行為は禁止です。
・仲良くなった人をどんどん勧誘して賑やかなギルドにしていきましょう!
・連絡なく1ヶ月以上インしない場合は除名される可能性があります。
・職業活動は商人・ハンターのみです。
・みんなでイベントをどしどし企画しましょう!参加は強制しませんが、一緒に何かするのは楽しいですよー。


今まではギルド規約を意識しなくてもまったく問題ありませんでした。これからもそうでありたいと思います^^
でも、新人さんの勧誘の際に説明しづらいので、文章にしておきたいのです。

全般について意見を聞きたいですが、特に
1.除名される可能性が出てくる期間は1ヶ月でいいか?短すぎないか?
2.暴言や粘着行為の禁止についても書いたほうがいいか?
3.ギルドのアットホームな雰囲気を乱す行為を続ける場合は、除名することがある可能性も書いたほうがいいのか?
ということについてコメントして欲しいと思っています。

マスター!!!!!!!早くコメントしてくれないと、スネますよ(゜▼゜*)

忍者ブログ [PR]