忍者ブログ
©2008 JOYMAX All Rights Reserved. ©2008 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved. 当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
最新コメント
[05/09 ヤストモ]
[05/09 momi]
[05/09 ヤストモ]
[05/08 サキュ]
[03/07 ヤストモ]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ba74f5adjpeg昨晩は、インした直後の全チャをみてびっくりしてると時間がたってしまい、助っ人説明会はせずに、勧誘マッチを上げながら未加入者を求めてサマルやコンスをうろうろしてました。。。。。。((( ^ ∀^) 

「アイビーを見つけて同盟の人に叩いてもらえたらいいなー」なんて冗談でギルチャしていると・・・ほんとにいたー!!!!!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 

でも、こんな時に限って適正の人がいなくて・・・
モミさんとすずさんが見物に来てくれました♪
「これじゃ立場ないなー」と思いながらも、ヤストモのサブの安々(やすやすと読みます。22歳のウォリチェイです)に叩かせてもらうことに(*/∇\*) 
二人に癒されながら、アイビーに押し倒されたり気絶させられたりで(SS参照)で、夢のようでした(* ̄┏Д┓ ̄*) ポッ 
堅くて歯が立たないから、モミさんや他の人に手伝ってもらってやっと倒しました!

次はイシュを見つけて、2人に叩いてもらいたいです(*`・ω・´*)ゝ
PR

 EUが実装されパーティーを組まなければならないようになり、さらに要塞戦が実装されようとしております。
この変化を乗り越えるギルド・同盟にするにはどうしたらいいか、ヤストモは今とても考えておりまする(ー`´ー)
とても自分一人の手には負えないので、みなさんにも知恵を貸していただきたいです。

作戦1 レギュラーギルドは増やさずに、レギュラーギルドのメンバーを増やせないかな作戦
(1)話をまとめるのにあんまり時間がかかるのは・・・
 変化に柔軟に対応するためには、やろうと決めたことをなるべく早く実行できた方がいいと思うのであります。うちの同盟は、大切なことは必ずマスター会議にかけて決めることになっています。それはいいことなのですが、マスターが多いと、何をするにも時間がかかって物事が先に進まないようになるのではと心配したのでした。
 同盟ギルドが8つあって、8つのギルメンの意見をマスターが把握し、8人のマスターが集まって会議しなければ正式決定が出ない状況は、せっかちな自分からするとつらいです(ノ_<。)
 そこで、しばらく同盟ギルドは3つのままに(討死も入れると4つですけれども)、いろんな選択肢の可能性を考え決めていったほうがいいのではないかと思ったのです。
(2)要塞戦をギルドマッチングの場として利用できたら・・・
 そして、同盟枠をあけておくと、いろんなギルドと要塞戦限定で同盟を組むことができます。「ギルドまるごとその時限定で同盟を組めませんか?」という問い合わせを、助っ人説明会で2つ受けました。
 臨時に同盟を組むにせよ、助っ人として討死に入るにせよ、少なくとも金曜の夜から土曜の夜までは同盟を組んで要塞で戦うわけですから、その時の当同盟の雰囲気を気に入ったり、誰かと親しくなったりすると、レギュラー同盟の話に発展したり、3つのギルドのどこかに加入したいと思う人が現れたりするのではないかと思ったのであります(* ̄∇ ̄*)
 だから、要塞戦の時は、空いてる4つのギルド枠と討死のギルメン枠をできるだけいっぱいにして、一人でも多くの人に、当同盟の雰囲気を知ってもらいたいと思っています。もちろん、同盟内部でも盛り上がってることが大切でしょうけれども。

作戦2 とりあえず同盟枠をいっぱいにするように、いろんな人に話を持ちかける作戦
(1)とりあえず集まってみてあとはそれから・・・
 今ある同盟やギルドで、この変化を乗り越えられるのに自信があるところはごく一部のはずです。知ってる人知らない人に関係なく、同盟関係を聞いて、ギルドの状況を聞いて、「これから一緒にやっていきませんか?」と4枠をフル活用してとりあえず8つのギルドいっぱいいっぱいにする。
(2)集まった人でがんばって、それが次につながれば・・・
 今、討死を入れて4つのギルドで、それにどこかの4つを加えると、単純計算で2倍の大きさの同盟になりますよね。その分、何をするにしても人が集まりやすく要塞も盛り上がるのかもしれません。
 そうすれば、その楽しい雰囲気が自然に人を引き寄せるかも(* ̄∇ ̄*)

 念願だった楽園と同盟が組めたので正直一息ついてたのですが、ある人から「自分のいる同盟はパンドラを呼びかけたら60人来る」と聞いて、このままじゃ生き残れない!と思ったのです。
でも、どうしたらいいのかな(ρ_;)

3つのギルドが盛り上がれるようにみんなで知恵を出し合いたいです。
ヤストモがインしてる時はいつでもササOKですので、相談にのってくださいね(●´人`●)

ちょっと前にすずさんがレベル60になりました!
パソコンが重い中、めげずによくがんばりましたね(T-T*)
お祝い牛デビュー交易で、昨夜はすずさんと二人っきりで交易に行きました(*´∀`*)
和田→サマルを、あえてタクラマカン経由というちょっとスリリングなルートで。
怖いドキドキを、恋のドキドキと勘違いして二人の仲がレベルアップするという豆知識を応用したわけであります。(嘘です。ちょっとでも経験値を稼いでもらおうと思ったのです。トキメモとか思わないで下さい

60のお祝いに、ヤストモ帽子コレクションの中から1級のハット(補正+1、ここマニアとしては重要事項b)をプレゼントしました(。・`ω´・)
リュックを背負い、つばの広い帽子を被り、杖を持つすずさんは、まさに旅行者な感じでした(* ̄∇ ̄*)
60からはEUでもなかなか上がらないと聞きますが、のんびりがんばってほしいです☆
a8c5e79ejpeg
86815af4jpeg新同盟を結成し、楽園が同盟に加わって、レギュラーギルドは3つになりました。
3つともしっかりしたギルドですし、助っ人受け入れギルドのヴァイさんもすごくイン率高くて、とても頼もしいです。
今のところ、他のギルドをレギュラーギルドに加える話はでてないみたいですので、しばらくこの構成のままになるかと思います。

今から力を入れることは
①同盟の人と仲良くなるべくいろいろ一緒にすること(特にEU共同PT狩りしたい!)
②助っ人ギルドをせっかく作ったんだから、助っ人さんを獲得すること
だと思っております。
①は、昨日ryuujiさんが同盟メンバーとユニーク倒しに行ったのかな。放置してたので行けませんでした;;
②は、助っ人受入ギルドの言いだしっぺであるヤストモが責任をもってやりたいと思っているのですが・・・
2日全チャで説明会を開きましたが、思ったほど反響がないというのが正直なところであります><;
でも、「ギルド丸ごとその時だけ同盟を組めませんか?」といった質問は2つ受けました。
要塞戦をどうするのか、みなさんまだ選択肢を探している段階のようですねー。
まだうちは4つ同盟の空きがありますし、討死のギルメン枠とその4つのギルド枠をうまく利用すれば、同盟外部の人とも自由に交流できるなー(☆ω☆)と昨日思った次第であります。

できたばかりの同盟ですが、活動が盛んなオアシスのまったり同盟として、同盟内で仲良く遊びながら、外とも上手く交流を図っていきたいです(* ̄∇ ̄*)
忍者ブログ [PR]