[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅れてしまいましたが、さっきヤストモがギルド倉庫を整理し、EU装備も半分弱入るようにしました。
マスターと話し合い、本日以降、ギルド倉庫規約を下記のように決めましたのでお知らせします。
<花☆火ギルド倉庫規約>
・ギルド倉庫利用権限は、泥棒被害を防ぐためにごく少数の人にしか付与しません。
・自分だけではなく他のギルメンの育成具合にも気を配り、レベルに合った装備を貸し出して責任をもって返してもらうことができる人に利用権限が付与されます。
・貸し出した人と貸してもらった人は、装備を紙にメモしておき、使い終わったらなるべく早くギルド倉庫に戻すようにしましょう。
・ギルド倉庫に入れる装備は、基本的に5級以上の良品装備に限ります。スペースに限りがあるのと、キャラの成長が早いため低レベル装備は貸し出す機会が少ないからです。
・ギルド倉庫に装備を入れた時点で、寄付したものとみなし所有権はギルドに移ることになりました。一度入れてしまうと、入れた人でも取り出して売ってしまうことはできません。
・利用権限を持つ人は、マスター等の了承をとらなくても、自分だけの判断で取り出せます。
・倉庫整理の必要が出た場合、マスターの判断で処分されることがあります。
<ギルド資金について>
ギルド倉庫にあった35m(大半が前マスターの寄付)はマスターが引き出しました。
7回分の要塞戦申込み費用はマスターが全額払います。
※おまけ
6級以下の装備は露店での購入が難しい状況です。新人さんが使いそうな装備を拾ったら、個人倉庫に余裕があればとっておいて、ギルメン同士で販売・貸し出ししてあげてください<(_ _)>アクセサリーは、職問わず誰でも使う物ですので使われる機会が多いと思います。
身近に倉庫泥棒にあってとても嫌な思いをした人がいます。花火では絶対にそんなことがないようにしたいとマスターと話し合いました><
ごく少数の人にしかつけない上に、こんなに長い規約で縛ることも、ギルドの今の雰囲気を大切にしたいからです。ご理解くださいm(;∇;)m
マスターと話し合っている風景をSSに撮っておきました(* ̄∇ ̄*)